2018年10月20日 とてもダリぃ (前半)
- 2018/10/21
- 19:18
久し振りに天気良過ぎる週末を
迎えております。。。
朝方は寒かったのですが
帰り頃は真夏の様に暑くなりました。。。
◆
さてそんな晴天な本日は・・・
愛知県
【おかざき世界子ども美術博物館】
へ
愛機を駆ってやって来たのですが
その手前で大渋滞!!
今までこんな事がなかったので
まさか今回の企画展示が大人気なのか!?
と思いましたが・・・
やっとの事で駐車場へ近付いた頃に
屋台などが見えて何か別に開催されている事が
分かりました。。。
◇
子供が作った作品が広場に展示され
美術博物館でもイベントが開催されている様で
親子連れで大賑わいでした。。。

◇
それに併せて、市なのかお偉いそうな方々が
お偉いそうに闊歩しておりました。。。
◆
私はそれらを尻目に本題へ進みます。。。
◇
現在、美術博物館では
[天才ダリの版画展]

が
開催中です。。。
◇
『東海地方初!過去最大規模のダリ版画展』
と
銘打って絶賛開催されております。。。
◇
“サルバトール・ダリ”

の
何とも形容し難い不思議と言うか
抽象的な絵が並んでおりました。。。
◇
先程のお偉いそうな方々も説明を受けながら
観覧している様に見えたのですが
数分で消え去りました。。。



周囲のイベントで親子連れが大量に居ただけに
親子連れの観覧も多かったです。。。


もしかして年齢だけは大人な私より
子供の方が抽象的な絵が素直に見られるのかも?




◇
相変わらず私には抽象画の意味する所が
中々、理解できません。。。

ただ今回は一応、何らかのテーマに沿った
いくつかのストーリーやテーマで並べられて
おりますので何となく・・・
そうなのかな~!?


(右ダビンチ)

(右シャガール)
と言う感じで観ておりましたが・・・

◇
『やわらかい時計』

など相対性理論的な
作品も見受けられます。。。
◇
特に“死”と言うモノに拘った作品が
多い様で“ダリ”自身も私は死なない
みたいな事を言っていた様です。。。

嫌いと言う蟻が作品の中に描かれている事が
ありますがこれも死を意味しているとか?!


◇
写真撮影は可能ですが著作権の兼ね合いで
単品での撮影は禁止と言う何とも
撮影者任せな制限が掛かっておりました。。。



故に展示品写真が遠いです。。。
◇
そんな作品が200点以上展示されておりましたが
そんな中から一部だけ掲載しております・・・



う~ん・・・???
ー 後半へ続く ー
- 関連記事
-
-
2018年11月24日 滑稽を我らに 2018/11/29
-
2018年10月26日 虚構と現実 2018/10/28
-
2018年10月20日 とてもダリぃ(後半) 2018/10/24
-
2018年10月20日 とてもダリぃ (前半) 2018/10/21
-
2018年10月06日 デコビッチの香り(後編) 2018/10/11
-
2018年10月06日 デコビッチの香り(前編) 2018/10/07
-
2018年08月18日 香水のかほり(後編) 2018/08/22
-
スポンサーサイト